ホームページ タイトル 本文へジャンプ
自然科学、他


数学勉強の心得

 注:凡雑になるので理系分野が好きな人間のことを愛好家と呼ぶ
 私の言いたいことはほとんど最後に書いてあるので最初は飛ばしていって欲しい(笑)

 数学は私が最も好きな分野なのだが、残念ながら私のように好きだという人は数少ない
やはり学校での格好の苦手教科であったのだろう
私としては理由はないのだがなぜか昔から得意だったようだ
それはさておき、まず数学ができるようになりたい場合どうすればよいか考えてみたい
大抵の勉強、練習、ピアノのレッスン等は毎日の積み重ねが実力になる
しかし理系の科目については必ずしもそうではない
有効な勉強法は1日に何時間も勉強し続けることだという
社会や英語といった科目はそう何時間も続けられないだろう
たとえば、英語が好きだとはいえ1日に10時間も英単語を覚えようとする人間はいない
しかし、愛好家にとっては数学を続けることができる
これは単純作業といわれるものが理系分野において少ないからだ
こういった意味からも少し昔の数学者は何時間も引きこもることが多かったのである
まあ、つまり数学を得意になりたければ好きになることだろう
好きになるにはどうすればよいか
それはある一定の目標をもつことである
この目標はできるだけ高いほうがいい
たとえば勉強時間を10時間とるというのはどうか

数学において最も重要なことは勉強時間である
しかしそれは長すぎると普通の人には悪影響をきたすようだ
私は、受験勉強で1日10時間勉強する人がいるという話は聞いたことがあるが、数学を1日に10時間勉強するという人は聞いたことがあまりない
つまり同じ教科を長時間勉強するということは難しいのである
 長時間勉強していくと必ず集中力が切れていく
そこで、1日の集中力にどうしても越せない壁が出てくるのだ
私は以前5,6時間の壁があった
起きている時間が16時間もあったのに6時間しかできないというのはもったいなく思う
しかしそれが自分の限界なのである
だがいずれ増えることは期待できる
自分よりも限界勉強時間が長い人間は自分より努力しているからなのだろうか
いや、必ずともそうとは言えない
それはいつ自分の集中力が切れるかは誰にもわからず無駄な勉強をしているからかもしれないからだ
上記のことを普段から気にするべきである
これがうまくいけば数学ノイローゼになっていやでも得意になると思う(笑)

後、特に小中高校生に重要なことを言いたい
数学に限らず全ての勉強について学校のカリキュラムに合わせる必要はない
数学が好きだったら大学の範囲までどんどん進めていってほしい
何か1つさえ得意なことがあればよい 
何も得意でない人間は会社から採用が決まっても獲得したいといわれる人間にはなれないだろう



趣味、他の学問のすすめ

これも最後のほうだけ見てください(笑)

皆さんは今どのように生活しているだろうか
暇すぎて鬱になりそうなんて人はいないだろうか
私は、学問を優先しているから外のつながりは乏しい
そうなると日常がつまらなくなってくる
外のつながりを持つことで簡単に解消されるが少しそれは物理的にも難しいので
日常にちょっとした刺激を加えたいと思う
例えば学問ではなく他の趣味を持ってみたらどうか
趣味とググってみるとかなりの数の趣味が見つかった
しかし、たくさんあっても自分の今の状況によって数個に絞られていく
やはり一人で楽しむには自分にあった自分が考えた、他にないようなことをしないとつまらないから
自分で考えることが賢明であるようだ
しかしネットで、私は面白い趣味を見つけた
毒草ガーデンというものを
日本にはごく少数の毒草マニアがいるようで、私はそれをブログで見つけた
毒草の栽培なんて普通やらないが、そこがいい
毒草といっても漢方等の薬用植物が多く、薬のもとを栽培するなんておもしろそうだった
まあ、毒草については今後語るものとして
趣味というのはかなり数が限られていることを初めて知った
大まかに言うとスポーツとコレクションと生き物の飼育と教養しかない
私としてはスポーツはフットサルで十分だし、コレクションは性に合わないし飼育は園芸をやって教養はピアノと学問をやっているから後は何もない
園芸もやってるに越したことはないが普段は何もやっていないのと同じである
やはり楽しみを求めることは人を求めることと同様なのだろう
人と喋りたくても接点がないという絶海の孤島状帯において楽しみはないようだ
結果、気は晴れないが他の学問もやってみることにした
ウィキペディアで学問と検索するとかなりの数が出てきた
学問は社会科学、人文科学、自然科学と別れる
私が見る限りでは人文科学は文系で、それ以外は大抵理系が占めるようだ
やはり人文科学には文系の好きそうな、哲学とか文学とかがある
しかし、そんな理系にとって興味の薄いものばかりではない
 心理学があった
これは人間だれでも興味があるんじゃないか
他に芸術学もあり、十分私にとっても興味のあるものだ
次に自然科学はどうだろう
といってもここで取り上げる予定のものばかりなので、特にいうことはない
ここで計算機科学というものを見つけたがこれは遺伝的アルゴリズム方面のあれだろう
私としてはロボット工学は大好きなのでアルゴリズムについても勉強していきたい
後、近々最新のアンドロイドについて取り上げるので期待してもらいたい
 最後に社会科学
法学とかは文系だが経済学は中性であるし非常に取り組んでみる価値大である
今後経済学についても取り上げるので以下同文

まあ、最初の説明は長くなったが今回の「他の学問の勧め」を見てどう思うか
経済学はとても面白いので理系で突っ走ってきた人は是非かじってみてはどうか
この際だから「趣味」、または「学問」と検索してみてはどうか
徹底的に調べてみると新しい発見があるかもしれない
結果、検索ワードの紹介のような形で終わったが、検索すれば十分な情報が得られると思うので効率が良い

イメージ